« ●落札で儲ける!安くブランド品を落札する | トップページ | 【若ハゲ克服方法】 »

2006年12月 9日 (土)

●落札で儲ける!安くブランド品を落札するⅡ

●落札で儲ける!安くブランド品を落札するⅡ

Yahoo!オークションには「自動入札」というシステムがあります。たとえば、500円で出品されている商品が
あります。Aさんは、この商品に1500円まで出しても良いと思いました。そこでAさんは1500円で入札するので
すが、他に入札者がいない場合、この商品の価格は、まだ500円のままです。次にBさんがこの商品を見て1500
円で入札します。この場合、内部でどのようなロジックが組まれているのかは詳しくないのですが、限度額が
一緒であった場合、Aさんの方が先に1500円をつけているので、そちらが優先され、結果的に、落札の資格は、
Aさんに落ちつきます。そうなると、Bさんが再入札で落札するには、最低でも1600円で入札しなければならな
くなります。しかし、Bさんが予め1501円で入札していたとしたら…。Aさんの1500円とBさんの1501円が比較さ
れるので1501円のBさんの方が優先されます。つまり、同じ物を落札するのに、最初に1500円と入札するか1501
円と入札するかによって、結果的に99円以上の差額が発生してしまうのです。上記の場合は入札単位が100円だ
った場合ですが5000円以上の商品は入札単位が250円。10000円以上の商品は入札単位が500円と変わってきます
ので10万円以上の物を買うときには、たった1円の差で約1000円の差額が発生してしまうのです。通常、入札す
る人はキリの良い値段で入札しているものなので、1001円、1501円、2001円と試していけば10中8~9の確率で
得をします。ちなみに、1円差で負けた時の悔しさは一言では語れません(苦笑)

« ●落札で儲ける!安くブランド品を落札する | トップページ | 【若ハゲ克服方法】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●落札で儲ける!安くブランド品を落札するⅡ:

« ●落札で儲ける!安くブランド品を落札する | トップページ | 【若ハゲ克服方法】 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告